オーディオチェッカー

PCをオーディオ機器に接続して、簡単にステレオ接続機器のチェックができます。 左右スピーカの接続状態、スピーカ接続極性の状態※、左右の音量、再生周波数領域の確認ができます。
※スピーカ接続極性が正しい場合は左右スピーカーの真ん中から聞こえますが、スピーカ接続極性を間違えると左右スピーカーの外側から聞こえます。(音の定位が悪くなる(左右スピーカーの真ん中で音が打ち消される))


 時間ごとの振幅(左)

 時間ごとの振幅(右)

【波形タイプ】 ( 正弦波 パルス波 ノコギリ波 三角波 )

【周波数レンジ】
周波数(Hz)  20~20000Hz
1/3オクターブ  8 ( 2 / 3 )
1/12オクターブ  4 ( 0 / 12 )

【左音量】  0.5 【右音量】  0.5

【左右位相反転】 

※1/3オクターブは等比数列で1オクターブを3分割しております。 (公比 10(1/10)、およそ1.25892・・)
 参考;日本工業規格 JIS C 1513:2002「音響・振動用オクターブ及び 1/3オクターブバンド分析器」

※1/12オクターブは音階のA(ラ)音(27.5Hz)を基準にして、1オクターブを12分割しております。
 詳細は「音階の周波数」 をご覧ください。

※Web Audio APIで音源を作成しております。HTML5対応のブラウザで実行してください。

出典:  オシレーターオーディオチェッカーAudio Playerサイトマップホーム

SP配線チェック@YouTube: Dr.: L,R, 正相Music: L,R, 正相・逆走